2008年3月9日日曜日

ジャンクパーツが捨てられない訳

ワタシのアバウトな事務処理に、
会社様は「補佐の契約社員付けるから」と
寛大なご処置を下さった。

で、先月から空席だった隣の机に女性が座っています。


んで、パソコン取られた。(は?)

女性が使うPCが手配されるのが4月、
それまでお前のPCは彼女が使うよ、ということらしい。
出張多いんだから、お前は必要ないでしょ?と


・・・。
・・・・・。
いいけど、
いいけどチョット寂しいのは何故?


で、独自の方法で抗ってみた。

自宅から17”LCDモニタを持参、
合わせてジャンクヤードから「モニタ切り替え器」を引っ張り出す。

「モニタ切り替え器」はPC2台を併用していた頃の怪しいデバイス、
機械的に切り替えるスイッチを有したモニタケーブルを2分岐するもので
IN/OUT問わないアバウトな機械です。(確か2千円しなかった。)

以前はモニタ1に対しPC2で使っていましたが、
今回はこの逆、PC1をモニタ2で使います。

鍵盤&マウスはUSBで複数接続可能だから問題なし、
ちゅーことで、やや強引ですが女性と仲良く(?)パソコン使ってます。はい

こーいうことあるから、怪しいデバイスって捨てられないぃ。
ははは

0 件のコメント: